現在使用中のScanSnap iX500、
スキャナーとして日々活用していますが
その高い機能性をもっと使いこなせるようになれればとの思いで
ScanSnapデジタル収納パートナー認定講座を受講してきました。
書類整理にお悩みの方に、新たなツール、収納先としてもご紹介できそうです。
昨年、整理収納アドバイザーのイベントで講演をされた
「文具王」こと高畑正幸さんが講師として登壇。
ScanSnapを活用した書類整理の視点から語られる整理収納は
とても興味深く、勉強になりました。
「文具王」高畑正幸さんのScanSnapコラムはこちら
http://scansnap.fujitsu.com/jp/howto/
私の使用機種は、iX500(写真左)ですが
昨年末に発売された最新機種、iX1500(写真右)の機能は魅力的。
iX1500のソフト「ScanSnap Home」は
iX500でも使用できるとのことで早速ダウンロードしました。
同じ機種をお持ちでまだダウンロードしてない方は
これまでの「ScanSnap Manager」よりかなり便利そうなのでおすすめです。
※詳しくはこちらへ
文具王・高畑さんと記念撮影。
参加者は、九州各地で活躍している整理収納アドバイザー2級認定講師の皆様方。
企画・とりまとめをしてくださった、Nさんに感謝です。
終了後は、整理収納アドバイザー九州講師会。
新役員の決定や、イベント企画などを話し合いました。
九州全県から集まる会議は
いつも各地の銘菓のさし入れがあり、
お茶とお菓子を楽しみながらの和やかな雰囲気です。
私は今回は、「風雅巻き」を持っていきました。
意外に熊本のお菓子ということを知らない方が多いようです(笑)。
スキャナーを使った書類整理は
資料、領収書、写真、名刺など
活用範囲が広く、これらがデータになれば
書棚のファイルもかなり減らすことができるはず。
コツは、まとめてではなく、こまめにスキャン!!!
今年は、会社の書類整理を極めてみたいと思います。
=====
整理収納の基本が学べる【整理収納アドバイザー2級認定講座】
楽しく学べて、一日あっという間でした、との感想を多くいただいています。
お気軽にお問合せください。
弊社企画では以下の日時で開催します。
★1月23日(水)会場:未来会議室(熊本市中央区)
★2月3日(日)会場:㈱リハブインテリアズ・セミナールーム(熊本市南区)
職場の整理収納、環境整備を学びたい方には
【整理収納アドバイザーBAV認定講座(ビジネスアシストバージョン】へ
★2月24日(日)会場:㈱リハブインテリアズ・セミナールーム(熊本南区)