リハスタッフ(PT,OT)、建築、インテリアのプロフェッショナルの知識が集結!
“理想の暮らしを諦めない”住環境整備の実用書、
『リハビリテーション×ライフ
~暮らしのリノベーション・住宅改修と住環境整備 7つの新常識~』
出版記念座談会を、熊本にて開催いたします。
★想像を超える、多彩なゴールを目指す。
★マイナスからゼロを目指すリフォームではなく、
マイナスから新しい価値を生み出すリノベーションへ。
★バリアフリーを超える、“暮らしのリノベーション”という概念を提唱。
…そんなコンセプトで今年1月に出版された本書は、
おかげさまで3月には重版され、
皆様よりご好評いただいております。
よりよい住環境整備のために、不便を解消するだけでない、
マイナスの状態をプラスへ引き上げる暮らしを目指すノウハウは勿論、
その人らしさを彩るためのインテリアのアイデア、手法等も紹介。
バリアフリーや家を補修する「だけ」という常識を覆し、
クライエントが自分らしく、自由に生きるための住宅改修を
リハビりテーション、建築、インテリアの視点からご紹介しています。
6月に行われた山梨での出版座談会は、
MINI甲府様ショールームを会場にお借りしました。
本書の世界観を感じていただきながら、和やかで温かい雰囲気のうちに進行しました。
※当日の様子は、著者メンバーの下記ブログよりご覧くださいませ。
久保田氏ブログ:「満員御礼! 出版記念座談会 IN 山梨を開催しました!」
池田ブログ:「監修共著本『リハビリテーション×ライフ』出版記念座談会@山梨」
今回は熊本市中央区下通にある「未来会議室」にて
本書を読まれた方、本書に興味のある方と、執筆メンバーとの対話ができる
フレンドリーな座談会を開催したいと考えています。
会議室の名称にあるように、
よりよい未来を見据えたこれからの福祉住環境整備について
皆様と思いを共有できる素敵な時間となりますよう、
企画してまいります。
医療福祉関係者だけでなく、
建築やインテリア、住環境整備にご興味のある一般の方のご参加も大歓迎です。
さまざまな立場の者同士で交流できればと考えています。
本書に関わった著者4名、
巻頭と巻末でご協力くださった素敵な暮らしの実践者のお二人、
合計6名で皆さまのお越しをお待ちいたしております。
<座談会企画メンバー>
★素敵な暮らしの実践者
・1章にて寄稿してくださった ひらやまけいこさん。
インテリアコーディネーター 整理収納アドバイザー
・7章の取材をさせて頂いた 上杉隆昭さん。
MINI甲府・代表取締役
★著者
・久保田好正さん
(株)斬新社 代表取締役
作業療法士、二級建築士、提案家
・伊東誠三さん
(有)伊東工務店 専務取締役
一級建築士、福祉住環境コーディネーター1級
・保坂和輝さん
甲州ケアホーム 在宅サービス課課長
作業療法士
・池田由里子
(株)リハブインテリアズ 代表取締役
理学療法士、インテリアコーディネーター他
==========
【開催概要】
*日時:2018年10月20日(土)19:00-21:00
(受付開始 18:45~)
*場所:未来会議室
熊本県熊本市中央区 下通1丁目12-27CORE21下通ビル5F
電話 096-356-0120
地図 https://goo.gl/yJCKkX
※CORE21下通ビル北側のエレベータよりお越しください。
*参加費:無料。
*出版記念座談会は席に限りがありますので、予約制(30名)となります。
→増席しました!!!50名様限定となります。
*書籍『REHABILITATION×LIFE』を、当日会場にて販売します。
*お申込方法
イベントページにて参加ボタンを押していただいた後、
以下より正式申込をお願いいたします。
(記載箇所の1行目、
申込内容のプルダウンは、その他、をご選択ください。)
↑↑↑お申込みフォームにご記入ください。
三日以内にこちらから受付のメールをいたします。
※お申込フォームに記載されるお客様のメールアドレスは
弊社からのメール info@rehab-interiors.com が受信可能となるよう
設定をお願いいたします。
※本書を座談会前に購入希望される方はこちらへどうぞ。
amazon https://goo.gl/83AsGh
出版社サイト http://www.gene-books.jp/SHOP/M-0010-RL.html